1/10

【名作モチーフ】尾形光琳「燕子花(かきつばた)図」2wayイヤリング・ピアス

¥4,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

---
江戸時代に活躍した画家、尾形光琳による屏風「燕子花図」。「燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)とも呼ばれています。
六曲一双屏風に、5月から6月に紫色の花をつける燕子花を描いていますが、背景の金色と燕子花の深い青紫、緑青のコントラスが見るものに強い印象を与えます。
この金色を多用した表現は琳派に見られる特徴で他の作品でも見られ、風神雷神図、紅白梅図もその鮮やかな金箔が使われています。
特に「紅白梅図」はあのクリムトが影響を受け、「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像」が描かれたとされています。

そして、今回はこの尾形光琳が描くビビッドな色彩表現をアクセサリーで表現してみました。
燕子花の花の表現をレジンのカボションをマーブルリキッドで描き、チェコビーズやアクリルパーツ、ビジューを組み合わせることで再現。
そして緑青の葉は直接アクリルに手で1枚1枚色をぬることでその色彩の強さをだしています。
また、金のチャームはまさに上記で説明した金屏風の形をイメージして組み合わせました。
西洋絵画にはないこの鮮やかさと華やかさをうまく表現できたのではと思っています。

こちらのアクセサリーはピアス・イヤリングいずれも対応可能です。
また、2wayのため、シーンに合わせて付け外しが可能です。

▼サイズ
カボション部分 左2.5cm 右最大2.5cm チャーム 左長さ3.2cm程度 右チャーム5.3cm程度
※あくまで個人計測のため誤差はご容赦下さい

▼アクセサリー種別
イヤリング・ピアスどちらでも対応しておりますので、ご購入時どちらかを必ずお選びください。
お選び頂いていない場合はご連絡いたしますが、一定期間お返事がない場合ピアスでご用意させていただきます。

なお、イヤリングの場合、イヤリングパーツの構造上、カボションからリングが写真よりも下に見える形になります。
フック用のリングはできるだけ小さなものを利用しますが、お写真通りの見た目をご希望の場合は1wayでの接着が可能です。
ご注文時にコメントにご記入ください。

▼金具変更
・ピアス(アレルギー対応なし)   無料
・ピアス(サージカルステンレス) +100円
・バネ式イヤリング(アレルギー対応なし)無料
・バネ式イヤリング(ニッケルフリー)+100円

▼おすすめシチュエーション
・おでかけ ・デート ・女子会 ・パーティー ・同窓会 ・結婚式 ・発表会 ・デイリーユース ・普段使いなど

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (53)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品